5/03 
       
      今日はかなりの強行軍。実質オキナワに居る最後の夜でもありますが、今日が私にとってのメインイベント! 
      竹富島を朝のうちに出て石垣島へ戻り、鳩間島音楽祭へ!
      鳩間島は西表島の北にある小さな島で、人口は50人程の島です。 
      石垣島からは日曜以外の週6便2社によって貨客船が出ているだけなのですが 
      今日は鳩間島音楽祭とあって石垣島から高速船が臨時便として増発されます。 
      日本テレビのドラマ「瑠璃の島」のロケ地にもなっているためか今年はかなりの混雑だとか。 
      前から行きたかった島ではありましたが以前は週3便の貨客船しか無く、当然少ない日程では行く事すら出来ないため、 
      泣く泣く諦めていた鳩間島。5月3日に行われる島のイベント「鳩間音楽祭」では日帰りも可能というのをチェックしていた私は 
      今回、「鳩間音楽祭」から那覇でのパーシャクラブのライブにハシゴするという強行を目論み 
      石垣島に到着した時点で迷わず安栄観光の高速船を予約(笑) 
      石垣から那覇への飛行機の時間、那覇到着後のライブまでの時間はかなり切羽詰まってるものの・・・ 
      まぁ〜、なんくるないさぁ〜 
      
        
            | 
          
             ←鳩間島に到着!→ 
           | 
            | 
         
        
            | 
          
             ←鳩間小中学校校歌(オープニング) 
            大浜安創とビーチャーズ(石垣島より)→  | 
            | 
         
        
            | 
          
             ←川平小中学校と大中OBの踊り→  | 
            | 
         
        
          |  
             続いて東京や横浜で活動しているという県外のミュージシャン達が登場。 
            様々な音楽で盛り上げてくれました。
             
              
           | 
         
        
            | 
          
             ←石田すみおさん(ウクレレ) 
            鏡宜行さん(二胡)→
             
           | 
            | 
         
        
            | 
          
             ←イタ&カズ(南米音楽:3度目)とサンバ→  | 
            | 
         
        
            | 
          
             ←イダ舟ダンサーズ マツケンサンバ→  | 
            | 
         
        
            | 
          
             ←イダ舟ダンサーズ マツケンサンバ→  | 
            | 
         
        
          |  
             祭も佳境に入り歌えや踊れやで、ワイワイしている合間にすぐ横の浜へ出ると・・・ 
               | 
         
        
            | 
            | 
            | 
         
       
     |